ダイレクト
ソリューションズ
株式会社(DSG)
ダイレクトソリューションズ株式会社(DSG)は、日本では数少ない保険ダイレクト・ディストリビューションのプロバイダーです。10年以上にわたり、団体保険の加入勧奨スキームで業界を牽引、2013年にはニュージーランド、オーストラリア、マレーシア、タイ、中国で30年にわたり予測モデリングで大きな実績を持つCMI社と合併。リーディングカンパニーとしてさらにお客様満足の向上を追求してまいります。
ビジョン・ミッション
DSGのビジョン
日本で最も革新的な保険ダイレクトマーケティング会社となり、あらゆる人々の暮らしに役立つこと
DSGのミッション
パートナー顧客一人一人の保証のために、革新的な保険ソリューションを提供すること
メンバー

ダイレクトソリューションズグループディレクター
ロビー・トムソン
ダイレクトソリューションズグループのオーナー。アジアからヨーロッパ全体のグループ統括を行い、ハイレベルなビジネス戦略の構築、またグループのトップとして世界中のビジネス拡大に向け、日夜奔走する情熱溢れる若きオーナー。
座右の銘は
"Luck is what happens when preparation meets opportunity."
『運は準備が機会を満たしたときに起こることです。』

会長
ブライアン・シュオルツ
南デンマーク大学大学院 経済・統計学専攻修士課程修了。銀行、コンサルティングファームを経てDSGへ参画。全社のチーフアナリストでもある。統計学のマスターであり、プレディクティブモデリング、ビジネス分析に強みを持つ。圧倒的統計知識から生み出される手腕により世界各地でビジネスを成功に導いた。論文も精力的に発表しており各国の金融機関へプレディクティブモデリングのアドバイスも行っている。
日本のラーメンを、こよなく愛している。
【日本語名は、次郎】

代表取締役社長
中西 祐介
保険会社、クレジットカード会社での経験を経てDSGへ業界初の米国式コピーライティングスタイルを導入し、有料商品でも業界スタンダードである無料傷害保険商品に匹敵する程の反応率を叩きだし業界に革命を起こした。又、先制・卓越の信念に基づく営業戦略でマーケット拡大を果たす。現状に満足する事なく古今東西のダイレクトマーケティング事例を収集し常にテスト、実践を繰り返す。
座右の銘は『上達しようとしなければ必ず下手になる』
好きな食べ物は『マカロン』『フルーツゼリー』

顧問
牧野 祐二
三井生命保険相互会社(現、大樹生命)入社後、お客様サービス体制、販売チャネル、商品戦略等の立案・改訂という営業戦略の根幹にかかわる業務に携わる。同社常務執行役員退任後、三生収納サービス株式会社代表取締役社長に就任。その後、大手コールセンター運営会社顧問、大手不動産販売会社参与、少額短期保険会社役員及び顧問。
現在、ダイレクトソリューションズ株式会社の顧問を務める。
慶應義塾大学 経済学部卒業

ソリューション事業部
エグゼクティブ戦略ディレクター
北地 隆男
証券会社でのテレアポ営業、コールセンターでの経験など一貫してダイレクトマーケティングに関わった経験の後にDSGへ。保険ダイレクトマーケティング業界のエキスパートでありその手腕を発揮する事によってDSGに入社以来、約50社のカード会社、2020年のみで20行の銀行との提携を主導しカード業界、銀行業界について熟知している。又、テレマーケティングからダイレクトメール、ウェブまで保険でレスポンスを挙げる手段を知り尽くしているとの評判をクライアントから受けており多大な信頼を得ているエキスパート。
早稲田大学 法学部卒業
好きな食べ物は、『さつまあげ』
この顔ですが、大福と佃煮は苦手なのです。

企業営業部 総務部 部長
江幡 重良
大手保険ブローカー、不動産オークション会社での経験を経てDSGへ。顧客データの年齢層、属性に応じて複数回使用したデータでも反応を落とさないリストマーケティング戦略に強みを持つ。熟練したプロダクトミックス、メディアミックスでリストを劣化させずに多くのクライアントから信頼を得て営業部隊を牽引している。プライベートでは、おにぎりを愛する企業戦士。
青山学院大学 国際政治経済学部卒業
座右の銘は『終わりなき改善』
好きな食べ物は『おにぎり』

テレマーケティングセールス部
システム部 部長
西上原 慎平
コールセンター一筋の頑固職人であり架電マスター。その仙人のような職人気質の姿勢からリストの研究には一切の妥協を許さず、その手腕により圧倒的なコンタクト率をたたき出す事を可能としている。韓信を師と崇め、そのコールセンター戦略は、まさに鬼謀。プライベートはスイーツバイキングを愛するアラフォー。
座右の銘は『彼を知り己を知れば百戦殆うからず』
好きな食べ物は『抹茶黒蜜サンデー』

レスポンスDM部 部長
平井 貴章
ホテル業界、マスコミ業界で企画、プロモーションを経験した後にDSGへ。行動経済学に精通し、ダイレクトメールのレスポンスをマックスに引き上げる事を至上の喜びとするレスポンスマニア。その妥協を許さぬ姿勢は、レスポンスのためなら大好物のカキフライを断っても構わない!と豪語するほどの生粋のレスポンスマニアである。
法政大学 経営学部卒業

チーフデジタルトランスフォーメーションオフィサー
阿部 清
大手メーカーにてSE、デジタルマーケティングマネージャーを経験した後にDSGへ。
クレジットカードや銀行が抱えるビッグデータのポテンシャルをオムニチャネル化、デジタル化によって増大させマーケティングキャンペーンの効果を最大化させる強みを持つ。
アフター5では夜のパトロールで常に市場のウォンツに目を光らせている。
早稲田大学卒業
会社概要
東京都新宿区西新宿8-5-1
野村不動産西新宿共同ビル5階
熊本オフィス
熊本県熊本市中央区下通1-3-8
下通NSビル6F
仙台オフィス
宮城県仙台市青葉区一番町3-3-1 クラックス仙台4F
沿革
アクセス
東京オフィス
〒160-0023 東京都新宿区西新宿8-5-1
野村不動産西新宿共同ビル5階
交通
東京メトロ 丸ノ内線「西新宿駅」 1番出口 徒歩1分
大江戸線「都庁前駅」 E5番出口 徒歩4分
JR「新宿駅」西口 徒歩14分
熊本オフィス
〒860-0807 熊本県熊本市中央区下通1-3-8
下通NSビル6F
交通
熊本市電「通町筋」「熊本城・市役所前」 徒歩2分
仙台オフィス
〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町3-3-1
クラックス仙台4F
交通
仙台市地下鉄東西線「青葉通一番町駅」徒歩1分
仙台市地下鉄南北線「広瀬通駅」徒歩9分